Arduinoインストール
はじめに
前回、次は開発の流れをって言ってましたが・・・
調べて、読んでもあんまり頭に入ってこなかったので、現物を触りながら勉強することにしました。
ということで、準備したのはこちら
Arduino UNO R3互換ボードセットです。
Arduinoって?
Arduino(アルデュイーノ)は一言で言えば、電子工作の初心者でも簡単に扱うことができる
マイコンボードとプログラミング環境のセットです。
マイコンボードは、小型のコンピュータの事で「マイクロコンピューターボード」、略してマイコンと呼ばれています。
マイコンは私たち身の回りの至る所で使われており、
例えば冷蔵庫の温度を温度センサーから取得して温度を下げる命令を制御する、
キーボードで押されたキーの命令をパソコン本体へ伝えるなどなど
電気を通して何かをする機械では大抵マイコンがその中で様々なセンサーを制御するのに利用されています。
Arduinoでは、その制御するプログラムをArduinoのソフトウェアを利用してパソコンから手軽にプログラミングすることができ、
Arduino本体にある複数の入出力端子を利用してLEDやモーター、
温度センサーなどの電子工作部品をつなげることができるマイコンとなっています。
早速、プログラミング環境をインストールしていきます
プログラミング環境(IDE)のインストール
プログラミング環境をインストールするために、インストーラーをArduino本家サイトよりダウンロードします。
公式サイトはこちら
・公式サイトからインストーラーをダウンロード
今回はWindows版なのでWindowsInstallerを選択
・インストーラーを利用してインストール
インストールが完了すると、このアイコンが表示されます。
今回はこの辺で・・・
次回からArduinoを使用して開発していきます、たぶん・・・。